マレーシア出身(リムさん)

日本に来ようと思ったきっかけ、日本で就職すること決めた理由を教えて下さい。

技術や文化など、日本の良いところを見習うために日本にきました。マレーシアのLook East Policy政策の一環で、奨学金がもらえました。群馬高専で勉強したあと、金沢大学に進学しました。
勉強するだけでは日本の文化を十分に理解できないと思ったので、卒業後も日本の会社でエンジニアとして働くことを選びました。

いまの会社には転職で来られているのですね。転職を決めた理由はなんですか?

エンジニアとしては7年働いたのですが、違う分野で更に成長したくて。エンジニアの仕事は、目に見えるパフォーマンスの成長が少ないと言えます。例えば、古い機械をメンテナンスすることで90%~100%の生産性に戻すことはできます。でも、100%以上になることはない。ある意味、有限なんです。

一方で、マーケティングは無限大の可能性を持っています。1つの記事のPVが「1,000PVまでしかいかない」ということはない。1万いくかもしれないし、10万いくかもしれない。希望があり続けるんです。

有限か、無限か。面白い考え方ですね。いまやっている具体的な業務や、仕事のやりがいを教えてください。

いまやっている仕事は、Facebookマーケティングや、コンテンツ制作です。取材にカメラマンとして同行することもあります。自分のアイディア次第で記事の拡散が倍以上になることも。日々のPDCAで数字がすぐに見えることが面白いです。

これまでの経験と関係なく、新しいことにチャレンジさせてくれる社風が気に入っています。マーケティングもカメラマンも未経験でしたが、責任のある仕事を任せてもらえるのでやりがいがあります。

採用が決まるまでに苦労したことはありますか?

1社しか受けていません。ゴーウェルの助けで、問題なく成長できる機会をいただけました。

■担当社員コメント■

マレーシア人フォロアー50万人を有するSNSを運営している企業様で日本語が堪能なマレーシア人責任者を募集していました。なかなか自社では見つけることができないとのことでご依頼を受け、数日後には日本語ネイティブレベルのマレーシア人をご紹介。調査や営業で活躍しています。