台湾出身(センさん)
日本に来ようと思ったきっかけを教えて下さい。
台湾より国際的で、大きな都市に住みたかったので日本にきました。大学院で西洋美術史を専攻していたので、日本で開催される美術展覧会にたくさん行きたくて。台湾は国際的な展覧会は多くありません。ヨーロッパにも何度か訪れましたが、生活習慣に慣れませんでした。日本は台湾と文化が似ているので、すぐに慣れました。
いまの会社に就職を決められたのはどうしてですか?
英語から中国語に翻訳する仕事がしたかったからです。(大学院は西洋美術史専攻でしたが、)大学は英語専攻でしたので、英語は得意です。いまの会社にはアルバイトで入社して、正社員になりました。
なるほど!いろんな分野に精通されているのですね。今のお仕事の内容を聞かせて下さい。
英語から中国語の翻訳、日本語から中国語の翻訳が中心です。取材にもたまに行きます。肉フェスや、観光バスの紹介記事を書きました。台湾人に特に反応が良いのは、食べ物の記事ですね(笑)
台湾の方はグルメ好きなのですね。お仕事していて楽しいのはどんなことですか?
翻訳しながら日本の知識を得られるのが楽しいです。日本の祭りや、日本の習慣など、翻訳しながら学んでいます。
逆に、大変なこともあります。台湾人旅行者はリピーターが多いので、みんな日本に詳しいです。自分で日本語を読めてしまう人もいます。そういった台湾人に新しい情報を伝えるのが難しいです。
■担当社員コメント■
繁体字での情報発信担当の採用を希望。大手の求人媒体等では時間も工数も非常にかかっているとのことで、お困りになりゴーウェルへ相談。翌日にはご紹介させていただきました。